|
 |

2011

収穫予定 7月下旬〜8月中旬



4月1日 雪解け

|
4月14日 定植始め

|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|


- 今月は整枝(つるひき)作業です。すいかを成らせるつるを選び整理します。
|

5月8日 整枝前

|
5月12日 整枝後

|
|
|


- 今月は人工授粉です。雄花の花粉を雌花につける作業です。
- また、実が大きくなったらマットの上にのせ実の下の方にも日を当てます。
|

6月2日 すいかの幼果

|
6月13日 マット敷き

|
|
|


- 日差しが強い日が続くとすいかが日焼してしまうのでワラで日よけをします。
- 定植の早い順から収穫です。おいしいすいかができました。
|

7月12日 ワラかけ(日焼防止)

|
7月15日 収穫の様子

|
|
|


- 今月は来年のすいか畑の準備です。この地域は雪が多く春が遅いため、秋のうちにすいか畑の準備をします。
|

11月7日 畝たてマルチ張り機械

|
11月7日 畝たてマルチ張り後の園地

|
|
|